「みまもり隊にいはま」ご利用におけるプライバシーポリシー

 

お客さまと確かな信頼関係を築き上げ、安心して当社のサービスをご利用いただくために、個人情報の保護は非常に重要な課題です。

 

株式会社ハートネットワーク(以下「当社」といいます。)は、新居浜・西条市において、ケーブルテレビ及びインターネット事業を行う地域に密着した企業として、皆様からご提供いただいた個人情報を適切に管理することを社会的責務と考え、下記の基本方針に基づき、個人情報の管理を行い、従業員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めてまいります。

 

 

 

1(基本方針)

 

1. 個人情報の取得・利用・提供

 

当社では、個人情報は、利用目的を明示した上で取得し、その利用目的の範囲内で個人情報を利用・提供することとしており、明示した利用目的以外には利用・提供いたしません。 また、当社事業活動における様々な個情報について、保護・管理する体制を確立し、個人情報の取得、利用および提供のそれぞれに関する適切な管理ルールを定め、これを遵守いたします。

 

2. 個人情報に関する法令・規範の遵守

 

当社は、個人情報保護マネジメントシステム要求事項(JIS Q 15001)の他、個人情報に関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。

 

3. 個人情報の安全対策

 

当社は、個人情報保護の重要性について、従業員および関係者に対する教育啓発活動を実施するほか、個人情報の漏えい、滅失またはき損などに関する予防、防止に努め、適切な情報セキュリティ対策を講じます。

 

また、定期的に個人情報保護マネジメントシステムが適正に運用されているか確認し、必要に応じて是正措置を立案し実施いたします。

 

4. 個人情報に関する苦情及び相談

 

当社は、個人情報に関する苦情や相談等の問い合わせに対して適切に対応いたします。

 

5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

 

当社は、以上の活動を実施していく上で、当社を取り巻く技術的、社会的な環境変化に対応して、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善を行います。

 

 

 

2条(位置情報の取得と取り扱い)

 

当社が提供する「みまもり隊にいはま」のアプリケーションソフトウェア製品(以下、プログラム及びマニュアル等を合わせて「本ソフトウェア」といいます)は位置情報の取得及び提供を行い、「見守りサービス」(以下、「本サービス」といいます)を実現します。

「本サービス」とは見守り対象機器の位置情報をサービス提供地域に敷設されている通信基地局等により検出する仕組みと、ユーザーのスマートフォン等により検出され提供される位置情報を利用して、見守り対象機器をスマートフォン等に登録したユーザーへ位置情報等の提供を行うサービスの全体をいいます。本サービスは本ソフトウェアのご利用ユーザーの位置情報の提供により、見守りサービスの精度を向上させることができます。本ソフトウェアのご利用ユーザーはスマートフォンの位置情報取得に協力いただく事によって本サービスへ参加し、ユーザーの皆様で見守る、本サービスを実現することができます。

 

. 当社は、本サービスを提供するために、見守り対象機器のBluetooth通信によるBLEビーコンを検出したスマートフォン等の位置情報を、ユーザーの通信回線及び通信機能を利用して、見守り対象機器の位置情報としてサーバへ送信します。そのためフォアグランド及びバックグラウンドで位置情報へアクセスします、必ずご同意の上でご利用ください。なお、位置情報等の利用を拒否するためには、所定の操作により拒否の設定へ変更してください。

 

. 本サービスに基づき取得するユーザーのスマートフォン等の位置情報は、見守り対象機器の位置情報として利用します。位置情報は本ソフトウェア利用の他のユーザーと共有されます。位置情報を提供するユーザーのスマートフォンの端末情報は匿名化され特定されません。取得した位置情報は、本項の目的のため以外に利用されません。

 

3条(スマートフォンのカメラの利用と取得情報の取扱い)

 

本ソフトウェアはスマートフォンのカメラを利用してQRコードを読み取ります。QRコードには見守り対象機器をスマートフォンへ登録するときの、正当性を担保するためのコードが入っており、見守り対象機器が発信するBLEビーコンの情報と照合して本ソフトウェアへ見守り対象機器を登録します。カメラから個人情報は取得しません。

 

4条(個人情報の取扱い)

 

. 本ソフトウェアは個人情報を取り扱いません。本サービスの提供に必要な個人情報について、ユーザーは本サービスの登録申請時に登録事項を提供するにあたり、下記に定めるプライバシーポリシーを許諾したこととします。

 

2.当社は、次の各号に定める目的に従って1項の個人情報を利用いたします。

 

@ 本サービスの提供のため

 

A 登録ユーザーからの問い合わせへの対応並びに本サービスの利用に関する手続きの案内及び情報の提供等のカスタマーサポートのため

 

B 本サービスをユーザーに合わせて、サービス内容の向上、サービスの利用促進(ダイレクトメールを含む。)及びサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図るため。

 

C 当社のサービスの不正契約・不正利用(不正 ID 取得)の防止及び発生時に調査等を行うため

 

 

 

5条(取得情報の取扱い)

 

1. 当社は、本サービスを提供するにあたり、次の各号に掲げる情報を取得します。

 

@ 本ソフトウェアに関する利用履歴

 

A 本ソフトウェアのエラー情報、起動回数、表示スクリーン及びその回数並びにボタンの押下回数

 

B 第2条に掲げる位置情報

 

2.当社は、次の各号に定める目的に従って1項の情報を利用いたします。

 

@ 本サービスの提供のため

 

A 登録ユーザーからの問い合わせへの対応並びに本サービスの利用に関する手続きの案内及び情報の提供等のカスタマーサポートのため

 

B ユーザーの利用状況の分析、効果測定、その他各種マーケティング調査及び分析を行うため

 

C 本サービスをユーザーに合わせて、サービス内容の向上、サービスの利用促進及びサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図るため。

 

D 当社のサービスの不正契約・不正利用(不正 ID 取得)の防止及び発生時に調査等を行うため

 

E 当社は、災害、犯罪発生時の緊急時等には、自治体に対して、これらの情報を提供することがあります。

 

F 当社は第2条に定める見守り対象機器の位置情報を、取得できる他の情報との紐づけは行いません。

 

G 当社は第2条に定める見守り対象機器の位置情報を、その機器を認証済のユーザーに提供します。

 

 

 

6条(ユーザー情報の共有及び開示)

 

当社は、ユーザー情報のうち、個人情報については、あらかじめユーザーの同意を得た場合を除き、共有および開示をしません。ただし、次に掲げる場合はこの限りではありません。

 

(1)法令に基づく場合

 

(2)裁判所や警察等の行政機関又はその委託を受けた者から法律に基づく照会を受けた場合であって本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

 

(3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるとき個人情報の開示が必要な場合

 

(4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

 

(5) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

 

(6)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合

 

(7)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

 

 

 

7条(個人情報の修正、利用停止、削除、本人への開示)

 

当社は、利用者ご本人より個人情報の内容確認、修正、利用停止、削除のご依頼があった場合、ご本人様であることを確認させていただいた上で、適切かつ迅速にお手続きをさせていただきます。

 

 

 

8条(本プライバシーポリシーの改訂)

 

当社は本プライバシーポリシーについて適時見直しを行い改訂することがあります。重要な変更がある場合には当社ウェブサイト等にて公表します。変更後の本プライバシーポリシーは、公表があった時点より効力を生じるものとします。

 

 

 

弊社では、お客さまの個人情報に関するご質問やその他お問合せのための窓口を下記のとおり設けていますので、書面又はお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。

 

2021年 61

改訂 2021 623

改訂 2021 79

【個人情報に関する問い合わせ対応窓口】

 

連絡先

 

792-0812 愛媛県新居浜市坂井町2-3-17

 

株式会社 ハートネットワーク

 

個人情報保護管理者 伊藤 直人

 

TEL 0897-32-7777

 

対応時間 9:0018:00

 

 

 

認定個人情報保護団体

 

102-0093 東京都千代田区平河町2-9-2

 

エスパリエ平河町ビル

 

一般財団法人 放送セキュリティセンター

 

TEL 03-5213-4714